創心会 知報2015-12月増刊号
 
会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ



◎新会員の紹介
 古賀 仁基(ひとき)平成22年6月26日生まれ 5才   
       よく動き、人に好かれるタイプです。
       ニックネーム:三休(サンキュウ ありがとう)

◎今年最後の練習について
12月27日(日)午後5時~6時 6時より10分間道場清掃をします。
*今年の反省を1人ずつしてもらいますので、考えてきてください。
 
◎鏡開きについて
 平成28年1月11日(月)祭日 成人の日
 午前11時~12時練習 12時~12時15分着替え12時20分~個人の抱負、食事
*鏡開きとは
 武家社会の風習が一般化したもの。鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。鏡餅を食することを〔歯固め〕という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして年神様に長寿を祈る
ために行う。日付けは松の内(1月7日~15日)この間に行う。特に1月11日に行われるのが最良といわれている。

◎十三手(セイサン)剛柔流の中でも最も実践的な形(第2指定形)
この形は実践的、護身的な技の体系と鍛錬動作、剛と動と静が巧みに調和されている形で
ある。豪快な突き、蹴り(足刀落し)と素早いすり足、蛇のように相手の腕に巻きついての
掴み技など、特に喉に対する攻撃で実践向きと言われている形です。

◎バッサイ(大)第1指定形で糸東流の形
 首里手系統の形であり、攻防技の動作が連続的に組み合わされている。軽快な動きの中に、
 技の切り返し、強弱の使い方、敏速な極め技等の流れが強く求められる。
+++現在指導中(上級者のみ)+++休まないように努力して下さい。

◎保護者の皆様へ
+++迎えに来られたときに、一緒に補強運動をされたらどうでしょうか?毎回7時25分~  
5分間です。おもいきって参加してみて下さい。子供達と共通の話題ができ、又競争する
 ことで、体力増強にもなり、わるい事ではないです。+++

                         不動産+内装全般 みつひろ㈱
                         0969-23-7507


                                                  


    


                        
                         



同じカテゴリー(創心会 知報)の記事画像
創心会 知報  2017-9月号
創心会 知報 2017-8月号
創心会 知報 2017-7月号
創心会  知報  2017-5月6月号
創心会 知報 2017-4月号
創心会  知報 2016-特別号
同じカテゴリー(創心会 知報)の記事
 創心会 知報  2017-9月号 (2017-09-08 14:02)
 創心会 知報 2017-8月号 (2017-08-21 09:52)
 創心会 知報 2017-7月号 (2017-07-05 15:45)
 創心会  知報  2017-5月6月号 (2017-05-27 15:00)
 創心会 知報 2017-4月号 (2017-05-26 14:40)
 創心会  知報 2016-特別号 (2016-12-07 16:33)

Posted by 立尾  at 15:00 │Comments(0)創心会 知報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。