練 習 日
≪本部≫会長 濱師範 松下師範 ≪おおくす道場≫金井副会長 鶴田師範
【本部道場】
毎日曜日 16:30~18:00 低学年
毎月曜日 18:00~20:00 高学年・中学生他
毎水曜日 18:30~19:30 低学年 18:30~20:00 高学年
毎金曜日 18:30~19:30 低学年 18:30~20:00 高学年
(2月中は本部道場のみであります)
3月より金曜日は市武道館
【大楠】
毎月曜日 19:00~21:00
毎木曜日 19:00~21:00
※大会1か月前は予定時間をこして練習する場合があります。
低学年は最大PM7:30まで。
※市武道館はPM6:00~9:00まで借ります。(照明7:00~9:00)
※指導者、一般練習第2土曜日PM6:30~7:30に行います。
※体験入会は2週間できます。服装はジャージ、Tシャツ又はトレーナー
連絡先 TEL:23-7507 FAX:24-3391
事務局 天草市川原新町160
松下智幸(天草市役所観光課勤務)
会訓 充心創一 内剛外柔 三歩以上は走れ
近頃日本の家庭は、子供の数が少なく、家庭内の雑務も簡単にかたずくようになった為に、母親は特に過保護に陥ることが多いようです。何でも思いどおりにさせることは、実によくないことだと子供が幸福であるかのように錯覚して、ついつい子供の欲望に負けてしまう傾向が強いように見受けられます。
私達を取り巻く社会環境は、物に満ち溢れ、ほしい物は容易に手に入れそうであるし、その上テレビのコマーシャルが人々の欲求をいやが上にも駆り立てています。この様な社会にあって道場とゆう所は好むと好まざるにも拘わらず、同じことを何千、何万回と繰り返す練習によって不可能を可能にする、正に努力と忍耐の場であります。
今日、日本は激動の時代を迎えております。その中心となっているものは意識改革であります。人類社会に大きく貢献することを求められている輝かしい未来を切り開いていく時代を担う、青少年の精神を鍛錬し精進し、人生の競争相手は決して他者ではなく己であることを覚り、育って欲しいことを念願する次第であります。
我々一同、一丸となり、青少年育成に貢献していくつもりでおります。
何卒、ご協力、ご理解の程よろしくお願いします。
私達を取り巻く社会環境は、物に満ち溢れ、ほしい物は容易に手に入れそうであるし、その上テレビのコマーシャルが人々の欲求をいやが上にも駆り立てています。この様な社会にあって道場とゆう所は好むと好まざるにも拘わらず、同じことを何千、何万回と繰り返す練習によって不可能を可能にする、正に努力と忍耐の場であります。
今日、日本は激動の時代を迎えております。その中心となっているものは意識改革であります。人類社会に大きく貢献することを求められている輝かしい未来を切り開いていく時代を担う、青少年の精神を鍛錬し精進し、人生の競争相手は決して他者ではなく己であることを覚り、育って欲しいことを念願する次第であります。
我々一同、一丸となり、青少年育成に貢献していくつもりでおります。
何卒、ご協力、ご理解の程よろしくお願いします。
日本空手道剛柔流創心会 会長 刀尾 満(TACHIO MITSURU)