創心会 知報 特別号2016-2月号


会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ


◎桜まつり大会広告用写真撮影を下記日時にて行います。会員又家族共の2枚撮りますので、迎えに来られた保護者の方も2階へ上がって参加してください。
3月9日(水)本部道場午後7時20分頃

◎空手道衣 注文先変更のついて

 本場が生んだ世界のブランド〝守礼堂〟(沖縄)より直接仕入れる事ができるように  なりました。又、トータルで安価になります。 
例)小学生用現在使用のもの
   東海堂(現在)kw-11:1号9135円+送料500+胸マーク1500=11135円税別
  守礼堂(新規)k-11: 1号 9350円+送料無料+胸マーク1500=10850円税別
      
◎もう1着持ちたい人へ、初心者用練習衣k-11より薄く、綿100%縮巾上衣ズボン丈共多少縮みますが、袖丈は縮みません。組手試合(夏期)には最適です。
 例)小学生用 k-9 1号6200円+送料無料+胸マーク1500=7700円(税別)
上、下セット販売で別売りはできません。

◎道衣寸法表(  )内は目安身長
 00号(110)・0号(120)・1号(130)・1 1/2号(140)・2号(150)・2 1/2号(155)
3号(160)・3 1/2号(165)・4号(170)・4 1/2号(175)・5号(180)・5 1/2号(185)

◎色帯も安くなります。(  )内は帯の長さ、税別価格です。
 0号(190)~2 1/2号(240)¥1150・3号(250)~6号(310)¥1250・
10~9級白帯  8級黄  7級オレンジ  6~5級青  4級緑  3級紫
  2~1級茶  *7級オレンジ3級紫は希望があれば申し出て下さい。

◎九州大会以上の大会出場時の注意事項について
*青・赤帯は各自にて持参の上参加となります。近い将来地方も要となります。
0号(190)~2 1/2号(240)1本¥1350(税別)・3号(250)~6号(310)1本¥1450(税別)←試合用
*スネ足(シンガード)足甲(インステップガード)を必ず着用しなければなりません。
シンガード¥3500(税別)インステップガード¥1500(税別)
地方大会においては、今のところ自由となっています。
使用した場合の利点:ほとんど怪我がありません。又おもいきり蹴れ、あたった場合
音がしてポイントがとれやすい。

◎大会要綱にニューメンホーVl(シックス)と表記してあれば、審判長(主審)より指摘があれば試合途中でも、1分以内に揃え着用しなければ失格となります。
例)個人戦→失格   団体戦→出場不可        ¥15800(税別)


tel.23-7507 fax.24-3391 あまくさブログかたらんな kataranna.com




  


Posted by 立尾  at 15:00Comments(0)創心会 知報




創 心 会  知 報   2016-2月号

会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ



◎段・級審査について
 日時・場所 2月7日(日)午後3時~5時 天草市武道館1FA面   
 少年弐段:初段取得後3年以上の者 該当者 花田巧望 佐藤綾夏
 少年級受級者
 2級: 岩本美瑠 岩本大輝 3級: 吉岡優希 内田大翔
 4級: 長島皇瑛      6級: 吉岡明希
8級: 山下聖人 本原力琥 本原 翔 9級: 古賀然大 吉田匡孜
 一般受級者  
3級: 平道千春
      
◎第25回桜まつり親善空手道大会について(新学年)
日 時:平成28年4月3日(日)午前8時30分受付9時開会
場 所:天草市立稜南中学校体育館
参加費:1人1種目1500円 締切日2月28日(日)
競技種目:幼年(男女混合)小学生は学年別、中学1年、中学2・3年(組手のみ)
     高校1年、2・3年(組手のみ)、一般男子、一般女子、シニア男子35才以上
     シニア女子30才以上、全て男女別となっています。
 
*男子は十三手(セイサン)女子はバッサイ(大)を中心に指導しています。家でも練習
するよう、きつく指導して下さい!(特に新4年生以上)


◎熊本県少年少女錬成大会兼全日本大会・全九州大会予選
日 時:平成28年5月15日(日)芦北町総合体育館 午前9時開会
幼年の部はありません。各学年別、男女別、3位まで全九州、2位まで全日本大会へ
出場できます。

*体で表現するパフォーマンスは、毎日練習しても、早い人でも最低3ヶ月かかります。
日頃の心掛けが最も大切になります。努力してください。

*全九州大会→宮崎県立総合体育館 
*全日本大会→東京武道館
                         MH+みつひろ株式会社
                         0969-23-7507
  


Posted by 立尾  at 15:00Comments(0)創心会 知報
創心会 知報2015-12月増刊号
 
会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ



◎新会員の紹介
 古賀 仁基(ひとき)平成22年6月26日生まれ 5才   
       よく動き、人に好かれるタイプです。
       ニックネーム:三休(サンキュウ ありがとう)

◎今年最後の練習について
12月27日(日)午後5時~6時 6時より10分間道場清掃をします。
*今年の反省を1人ずつしてもらいますので、考えてきてください。
 
◎鏡開きについて
 平成28年1月11日(月)祭日 成人の日
 午前11時~12時練習 12時~12時15分着替え12時20分~個人の抱負、食事
*鏡開きとは
 武家社会の風習が一般化したもの。鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。鏡餅を食することを〔歯固め〕という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして年神様に長寿を祈る
ために行う。日付けは松の内(1月7日~15日)この間に行う。特に1月11日に行われるのが最良といわれている。

◎十三手(セイサン)剛柔流の中でも最も実践的な形(第2指定形)
この形は実践的、護身的な技の体系と鍛錬動作、剛と動と静が巧みに調和されている形で
ある。豪快な突き、蹴り(足刀落し)と素早いすり足、蛇のように相手の腕に巻きついての
掴み技など、特に喉に対する攻撃で実践向きと言われている形です。

◎バッサイ(大)第1指定形で糸東流の形
 首里手系統の形であり、攻防技の動作が連続的に組み合わされている。軽快な動きの中に、
 技の切り返し、強弱の使い方、敏速な極め技等の流れが強く求められる。
+++現在指導中(上級者のみ)+++休まないように努力して下さい。

◎保護者の皆様へ
+++迎えに来られたときに、一緒に補強運動をされたらどうでしょうか?毎回7時25分~  
5分間です。おもいきって参加してみて下さい。子供達と共通の話題ができ、又競争する
 ことで、体力増強にもなり、わるい事ではないです。+++

                         不動産+内装全般 みつひろ㈱
                         0969-23-7507


                                                  


    


                        
                         
  


Posted by 立尾  at 15:00Comments(0)創心会 知報




創心会 知報  2015-12月号

会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ



◎第10回天草市親善空手道選手権大会戦績について(11月8日)
 個人形の部 幼年男女第3位 本原 翔 小1年男女準優勝 本原力琥 第3位 平道大和   
       小2年男女第3位 長島皇瑛 小3年男女第3位 岩本大輝
       小4年男女第3位 岩本美瑠 中学男子第3位 吉田龍生
      高校男女第3位 吉田健生
個人組手  幼年男女準優勝 本原 翔 小2年男子第3位 長島皇瑛 敢闘賞 吉岡優希
      高校男子準優勝 吉田健生

◎ 熊日学童オリンピック(11月22日)戦績
団体組手小学1~2年の部第3位 平道大和 吉岡優希 長島皇瑛

*団体形は1~2年の部3~4年の部のみ男女混合可  団体組手は男女別
来年は天草開催予定・・・来年のメンバー予定・・・
小1~2年 平道大和 吉岡明希 山下聖人 本原翔 古賀然大 
小3~4年 岩本大輝 吉岡優希 長島皇瑛 内田大翔 本原力琥 吉田匡孜

◎ 練習日変更について(12月より)
理由:会員が多くなり、大事な移動練習、又団体形及び組手の練習が、
本部道場は狭い為、1組ずつしかできない。
日程:火 金 天草市武道館  水 本部道場
* 本部道場では新しい形を中心として練習します。
* 天草市武道館での練習時間は、全員6時スタートとします。
* 試合前以外は、低学年以下・・・6:00~7:30(新人は別)
         高学年以上・・・6:00~8:00
☆クリスマス会は保護者会で話し合ってください。会員でない家族(兄弟など)も参加
 出来るようお願いします。
☆ 12月稽古納めは28日(月)に予定しています。練習後7時15分より30分まで
道場清掃をします。保護者の都合上、土か日曜日になるかもしれません。
☆ 2016-1月練習初めは1月5日火曜日 天草市武道館にて通常通り

◎ 誕生日おめでとう  
12月生れ  30日 吉岡明希
1月生れ   5日 平道賢斗 7日 鶴田初喜 14日 内田大翔 27日 濱達也


+++9月生まれ 10月生まれ 誕生日おめでとう+++
9月18日 岩本 大輝     10月16日 吉岡 優希


  
タグ :空手剛柔流


Posted by 立尾  at 14:55Comments(0)創心会 知報