創 心 会  知 報   2015-5月号

会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ



◎新会員紹介

古賀 然大 こがぜんだい 6才 北小1年 本渡町広瀬
 (優しくて、気が少々短いようです。正義感があるようです。)

吉田 匡孜 よしだこうし 7才 南小2年 天草市川原町
 (おしゃべりのようです。体格が良いので、あまりすききらいがないようです。)

長島 央翔 ながしまひろと 5才 東雲寺保 五和町二江
 (シャイのようです。回りに溶け込む時間が必要です)

注意;3人共言える事は会長の話を良く聞くことで強くなります。
   家でどれだけやるかで先輩に近つ”くことができます。
   練習は基本が全てです。計画的に少時間でも練習しましょう。

皆さん、仲良くしてください。


◎新会員歓迎会について

4月29日(水)昭和の日 午後5時~6時まで練習 6時10分~歓迎会

7時30分解散  詳細については保護者会へ


◎練習日の変更について

月曜日は中止となりました。火曜日になりました。(月は武道館休館日)

理由:駐車スペース不足、道場が狭いため

火曜日 新人18~19:00低学年18~19:30高学年以上18:30~20:00市武道館

水曜日 基本の日 新人低学年18~19:00高学年以上19~20:00本部道場

金曜日 新人18~19:00低学年18~19:30高学年以上18:30~20:00市武道館

*特別練習(試合前)日曜日17:00~18:00本部道場か市武道館(連絡します)



◎次回の大会について

6月7日(日)熊本県中学生大会 芦北町総合体育館

9月6日(日)熊本県城南地区空手道大会 八代市総合体育館(予定)


◎中学生は中体連前です。特別練習をします。

特に団体形  自由組手(団体戦のため)

日頃よりシャドウ組手、腕立て、スクワット蹴り(フル)をかかさないようにして下さい。

tel. 23-7507 fax.24-3391 mitsuhiro@basil.ocn.ne.jp

あまくさブログかたらんな http://katarannna.com
 






  
タグ :空手中体連


Posted by 立尾  at 16:37Comments(0)創心会 知報




創 心 会  知 報   2015ー4月号
会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ


◎第24回桜まつり親善大会戦績について
個人形 幼年男女混合 準優勝 吉岡明希 小学1年男女混合 敢闘賞 平道大和
    小学2年男子 敢闘賞 吉岡優希 小学3年男子 敢闘賞 岩本大輝
    小学4年女子 敢闘賞 岩本美瑠 小学6年女子 敢闘賞 佐藤綾夏
    高校男女混合 第3位 吉田健生
個人組手 小学2年男子 第3位 長島皇瑛
     一般男子   準優勝 山川征九郎
*親善大会において、24年間優勝がなかったのは初めてです。日々家で練習しましょう。
前回大会よりもレベルアップしています。道場練習だけでは足りません。心も体も進歩する
事が一番大切です。強い道場は親が正式に入門して共々努力しているところです。

◎第34回熊本県少年少女空手道錬成大会兼第15回全日本少年少女選手権大会予選
日 時 平成27年5月10日(日)午前8時30分受付9時開始
場 所 八代市総合体育館
種 目 各学年別、男女別ですべて個人競技(幼年の部はありません)
    組手競技においては3~6年男子ファールカップ着用
参加費 1人1種目2000円+県登録費1000円(1年間)
締切日 4月20日(月)中まで
☆上位2名が全日本少年少女選手権大会へ出場できます。8月8,9日東京武道館
☆上位4名が全九州少年少女選手権大会へ出場できます。6月20,21日宮崎県立武道館
☆有級者はなるべく出場しましょう。
☆出場者は早めに申し出て下さい。勝てるよう基本からやり直します。又特別練習もします。

誕生日おめでとう  5月生まれ
  15日  山下聖人     21日  岩本美瑠




  » 続きを読む


Posted by 立尾  at 16:21Comments(0)創心会 知報
会訓  充心創一  内剛外柔  三歩以上は走れ 
 


◎第14回チャリティー大会戦績について

個人形 7~8級の部 第3位 長島皇瑛
〃   有段女子の部  第3位 佐藤綾夏
〃   中学生男子の部 第3位 吉田龍生 敢闘賞 古川輝
〃   一般高校の部  第3位 吉田健生



◎熊本県高校新人大会 3月8日 吉田健生出場

個人形 ベスト8  個人組手 ベスト16


◎第24回桜まつり親善大会までの特別練習について

月曜日 今まで通り 水曜日 18~19:30(低学年)18:30~20:00(高学年)
金曜日 今まで通り 土曜日 16:30~18:00(低学年のみ)
*3月22日(日)特別練習15~17:00武道館
*3月23日(月)は休みとします。22日に参加できない人は24日(火)18~19:30と
します。


◎誕生日おめでとう 4月うまれ

2日佐藤綾夏 8日立尾満 13日本原力琥 16日吉田健生 19日吉田龍生 28日平道大和


  おめでとうございます。


  


Posted by 立尾  at 16:07Comments(0)創心会 知報
◎第27回熊本県中学生大会兼全国大会県予選について
 期日 平成26年6月8日(日)午前8時30分受付9時開会
 会場 熊本市富合雁回館(富合町清藤)
 種目 個人組手1、2年の部 代表の部
    個人形 団体形 団体組手(3人制〉
 出場費 個人、団体共1種目2000円県登録費1000円

◎級審査及び強化練習について
 日時:6月1日(目)午後3時~午後5時
 場所:天草市武道館1F
 受級者:2級平道賢斗 5級平道大和 7級岩本美瑠 岩本大輝
     8級吉岡優希 内田大翔 9線長島皇瑛
 2日(月)は中学生のみ練習あり。その他は休みとします。
 しかし、1日に参加しなかった者は2日練習とします。

◎新入会員紹介
 吉岡愛さん 吉岡明希ちゃん(4歳)
 *優希くんのお母さんの妹です。今後ともよろしくお願いします。
 ☆オリーフ栽培もなさっています。オリーブティ一、クッキーなどおいしいですよ。

◎腰痛について  下記の動作で必ず緩和される効果があります!
  布団に下向きになり、身体反り
  ・朝起床時に1分間
  ・夜就寝時に1分間
  2週間で効果が出ます!

 ☆誕生日おめでとう! 6月生まれ
  26日 花田巧望
  
  TEL:23-7607  FAX:24-3391 みつひろ株式会社  


Posted by 立尾  at 17:34Comments(0)創心会 知報
会訓 充心創一 内剛外柔 三歩以上は走れ



◎第23回桜まつり親善大会の戦績について
 個人形 優勝 幼年男女 平道大和
 個人組手優勝 一般男子 山川征九郎
   〃 敢闘賞 小学1年男子 吉岡優希
   〃  〃  小学2年男子 岩本大輝

◎第33回熊本県少年少女空手道選手権 兼 全日本大会県予選
 日時:平成26年5月11日(日)午前8時30分受付9時開始
 場所:芦北町総合センター
 参加費:一人1種目2000円
 参加申し込み締め切り日 4月25日(金)
 種目: 組手 各小学生学年別 男女別 形も同様

◎練習の曜日、時間について文連休GW休みについて
 月曜日 低(幼~小3) 6:00~7:00 その他 6:00~7:30 本部道場
 水曜日 〃     6:30~7 30   〃  6:30~8:00  〃
 金曜日 〃     6:00~7:30   〃  6:30~8:00 市武道館
 *金曜日は移動練習、組手試合を行います。
 GW運休は5月2月~6日まで休み。7日(水)より通常とおりです。
 ☆☆☆速報☆☆☆ ドイツ!こ創心会支部ができる!
  金井孔明支部長;金井副会長の息子、五和出身、九学、立命館卒・インターハイチャンピオン
   今年中にスター卜する予定だそうです。楽しみにしています。
   *皆さんもしっかり練習して、海外留学やドイツで仕事できるような努力をしましょう。
  また、ドイツ大会に出場できるようにおこずかいをむだ使いしないよう貯めておいて下さい。
  今年12月に本人が帰って来ます。その時は発足会を行う予定です。ご協力宜しくお願いします。

◎熊本県中学生大会兼全国大会予選が6月初旬に予定されていますので、連休中も厳しい練習を
 各個人、日々行ってください。
☆4月うまれ5月うまれおめでとうございます
  2日佐藤綾夏 8目立尾満 16日吉田健生 19日吉田龍生 28日平道大和
  5月21日岩本美瑠

TEL:23-7507 FAX:24-3391  みつひろ株式会社  


Posted by 立尾  at 17:17Comments(0)創心会 知報